INTRODUCTION

サービスのご案内

当事務所が選ばれる理由

境界紛争解決のノウハウと筆界特定の知識

相続に関する知識とノウハウを併せ持つことで、土地家屋調査士の専門領域の枠を超えて、全国の相続問題に悩む依頼者の要請に応えられるのが強みです。

相続コンサルティング

土地建物物件の依頼案件に係る、境界鑑定及び管理業務並びに境界紛争解決業務についはもちろん、他士業との連携による相続コンサルタント業務も行います。

不動産登記

登記制度とは、土地や建物の情報を法務局に登記することで権利関係などを公に明らかにするために設けられた制度のことです。

土地について

  • 分筆登記
    (一筆の土地を二筆以上に分割する)
  • 合筆登記
    (二筆以上の土地を一筆に合併する)
  • 地目変更登記
    (畑を宅地に変更する等)
  • 地積更正登記

    (登記記録に記載されている面積を訂正する)等

建物について

  • 表題登記(新築建物など登記されていない建物を登記する)
  • 表題部変更登記
    (登記された建物の増築や利用目的の変更、構造の変更等)
  • 滅失登記(登記された建物を取り壊した場合)等

不動産を取得(購入、相続、新築など)したときだけでなく、登記内容に変更が生じた場合必要となります。

調査測量

  • 境界がよくわからない
  • 境界杭や塀などがない
  • 測量してから
    かなりの年月が経っている

上記のような場合は、確定測量が必要です。後々のトラブルを未然に防ぐために確定測で境界線を明確にします。

※確定測量は隣接地の所有者も立ち会い、合意を得て行う測量方法

関連記事

筆界特定

  • 境界がわからない
  • 境界確認、境界立会がうまくいかない
  • 隣接地の所有者がわからない

法務局に申請して、筆界特定登記官が土地の筆界の位置を特定する制度です。

関連記事

境界紛争解決手続き

  • 境界がわからない
  • 境界確認、境界立会がうまくいかない
  • 隣接地の所有者と境界問題で揉めている
  • 隣のブロック塀が越境しているかもしれない
  • 隣接地との境界杭が抜かれてしまった

裁判や筆界特定のような法的解決ではなく、当事者同士の話し合いで解決を目指します。

関連記事

相続診断士として

日本人の資産の中で最大の割合を占めるのは、不動産です。

境界に係る諸問題、相続が発生した場合に、「誰に相談したらよいか」、「どのようなことが問題になるのか」がわからず、専門家へ辿り着けないケースが非常に多いようです。

相談者に寄り添いながら相続に関する悩みの解決を目指します。

  • 相続の相談

  • 遺言対策

  • 生前の準備

相続・遺言・生前対策

日本人の資産の中で最大の割合を占めるのは、不動産です。

例えば

  • 連絡がとれない家族がいる
  • 家族に「認知症の方」「未成年者」
    「障がいをもった方」がいる
  • 家族どうしの仲が悪い
  • 家族が「海外」や「遠い場所」にいる
  • 子供がいない
  • 再婚している
  • 特定の家族に多くの財産を
    相続させたい
  • 家族ではない方に財産を渡したい
  • 先祖名義のままになっている
    土地・建物がある
  • 相続税がかかるのか
    まったくわからない

相続診断士として、このような相続に関する悩みを解決し、手続きが適切に進められるサポートをします。

関連記事

料金について

料金について

土地及び建物の登記事件

料金について目安を知りたい方は下記の資料をご参照ください。

土地家屋調査士の料金目安が紹介されています。

日本土地家屋調査士連合会「土地家屋調査士 報酬ガイド」

相続診断サービス

必要に応じて専門家に依頼する場合には別途費用が発生します。

初回相談は無料

ご不明点のある方は
お問い合わせよりご連絡ください。